Players Choice No2 


Steve Carlton(スティーブ・カールトン) 投手 左投左打


「レフティ」スティーブ・カールトン Steven Norman Carlton

今日の大リーグで「最高のレフティ」といえば、間違いなくスティーブ・カールトンの
名前があがるだろう。

1944年12月22日、フロリダ州マイアミ生まれ。
’64年にプロ入りし、翌65年には早くもカージナルスに昇格した。
順調に勝ち星をあげたが、ひと口でいえば単調な投球が多かった。

’68年はチームはワールドシリーズに出場したが、カールトン自身は活躍することが出来ず
ここで自分の投球について考え始める。
結論としては、速球とカーブ以外の新しい球種を覚えることだった。
そのヒントは、ワールドシリーズ終了後の日本遠征にあった。

当時、東京オリオンズ(現ロッテ)のエースだった成田文男投手の投げるボールに興味をもった。
これが、後に『伝家の宝刀』となるスライダーだった。
翌69年のスプリング・キャンプで女房役のティム・マッカーバー捕手とともに『新球』に磨きをかける。

その年の9月15日にすごいことが起こった。
対ニューヨーク・メッツ戦。
この試合は雨で開始が26分も遅れたうえ、1回が終わると再び56分間中断する悪条件、
さらに、試合前から背中に痛みを感じていたカールトンは、鎮痛剤を服用しての登板だった。

試合展開は、8回までに2ランホームランを2本打たれるなどだったが、な、な、なんと
16個もの三振を奪っていた。
当時の一試合の最多奪三振は18個で、新記録のために9回もマウンドにあがるカールトン。

先頭打者は、相手メッツの抑え投手のタグ・マグロー。まずは速球で三振!に仕留め、17個目。
次打者のバド・ハレルソンも内角の速球で三振!。記録に並ぶ18個目。
そして、いよいよ最後の打者を迎える。
エイモス・オーティス。走攻守3拍子揃った好打者だ。
カウント2−2から『伝家の宝刀』のスライダーで空振り三振!新記録の19個目ー!

ちなみに、最後の19個目はショートバウンドになり、捕手のマッカーバーから一塁の
ジョー・トーレ(現ヤンキース監督)に送球されて決まったが、試合後にトーレは
「マッカーバーが私に送球しなければ、20奪三振のチャンスがあったのに・・・。」と話したそうだ。
結局、この年、17勝をあげ、防御率2.17という成績をおさめた。

’71年に自身初の20勝をあげるが、オフに契約でもめて、当時大リーグ最低球団のフィリーズに
トレードされてしまう。
だが、移籍した72年は歴史的なシーズンとなる。
27勝、防御率1.97、奪三振310、30完投、投球回346.1回の5部門で1位になりサイヤング賞を
受賞。チームの勝利数が59勝だけで半数近くを一人で稼いだことになる。

翌73年は前年の疲労のせいか、10勝20敗。とたんにマスコミの集中攻撃を浴びることとなる。
これが引き金となってマスコミに対して「無口」になってしまった。以降、79年7月5日付の記事を
最後に記者会見に応じなかった。

77年に23勝(1位)で2度目のサイヤング賞、80年も24勝(1位)、286奪三振(1位)で3度目。
80年はワールドシリーズで2勝をあげて、世界一に貢献した。
82年もリーグ最多の23勝と286奪三振で4度目のサイヤング賞。(この時点で史上最多)

40歳を過ぎてからは、急激に衰え最後の3年間で5球団を渡り歩いた。
通算で20勝を6回、200奪三振を8回、329勝は左腕としてはウォーレン・スパーンに次いで
2位という、輝かしい球歴を持った「サイレント・カールトン」だった。

カージナルス(1965〜71)ーフィリーズ(72〜86)ージャイアンツ(86)ー
ホワイトソックス(86)ーインディアンス(87)ーツインズ(87〜88)=24年

【通算成績】
741試合 709先発 254完投 55完封 329勝244敗 2セーブ  5217.1回
4136奪三振 1833四球 防御率3.22

【タイトル】
サイヤング賞4回(72,77,80,82年) 最多勝4回(72,77,80,82年)
最多奪三振5回(72,74,80,82,83年) 最優秀防御率1回(72年)
ゴールドグラブ賞1回(81年)
1994年野球殿堂入り