mlb.comより管理人が勝手に翻訳!
誤訳の嵐か??さて、どんなもんでしょうか?
1942年1月15日
大リーグが第二次世界大戦の間もプレーを続けることを
奨励して、フランクリン・デラノ・ルーズベルト大統領は
有名な「グリーンライト」の手紙をケネソー・
マウンティン・ランディスコミッショナーに送ります。
多くのスター選手を兵役で持っていかれながら、16チームは
戦争の間もプレーし続けました。
★プチトリビア
「グリーンライト」とは、「青信号」つまりゴーサインです。
また、テッド・ウィリアムスやボブ・フェラーなどが兵役で
現役年数を減らしました。残念です。
◆今日の気になった出来事
“史上初”が生まれるのか――運命の時が迫っている。
2025年1月21日(日本時間22日)の米野球殿堂入り発表まで、あと7日となった。
イチロー氏は一発殿堂入りは確実視されており、野手では初となる満票での選出に
注目が集まっている。MLB公式サイトなども活用するトラッキングサイト
「Baseball Hall of Fame Vote Tracker」では約40%まで内訳が公開されており、
“100%”を維持している。
MLB公式X(旧ツイッター)は14日(同15日)、「2025年の殿堂入り組が1週間後に発表される。
誰が殿堂入りすべきか」と題して今年の有資格者を紹介するなど、注目度はますばかり。
すでに2024年12月31日(日本時間1月1日)で投票は締め切りになっているが、
「Baseball Hall of Fame Vote Tracker」での1週間前時点での開票率は38.8%。
イチロー氏は152票中152票を獲得し、堂々の満票となっている。
もし満票での選出となれば、2019年のマリアノ・リベラ氏に次いで2人目、
野手では史上初の偉業となる。
デレク・ジーター氏が1票、ケン・グリフィーJr.氏は3票足りずに涙をのんでおり、
歴史の扉をこじ開けるのか注目が集まっている。
イチロー氏以外に殿堂入りラインをクリアしているのは、イチロー氏と同じ
2001年にメジャーデビューし、通算251勝をあげたCC・サバシア氏(92.8%)、
通算422セーブ左腕で今年が資格最終年のビリー・ワグナー氏(84.2%)、
通算435本塁打&312盗塁のカルロス・ベルトラン氏(79.6%)。
また、楽天でも活躍したアンドリュー・ジョーンズ氏は74.3%となっている。
★今日のオススメ!
MLB イチロー シアトル・マリナーズ トレーディングカード/スポーツカード 2001 Rookie Ichiro #B-14 82/100 Game Bat Upper Deck
ルーキーイヤー時の使用バットの一部が内蔵された一枚です。
オススメ度★★★★★(海外取り寄せ!高値が付くかも?)
すいません!5日分です!
1987年1月14日
全米野球記者協会は、栄誉殿堂にジム・キャットフィッシュ
・ハンターとビリー・ウィリアムスを選びます。
ハンターは15年のキャリアで20勝を5回、通算224勝し
チームを5度のワールドチャンピオンに導きました。
ウィリアムスは18年のキャリアで、426本塁打、
1983年にスティーブ・ガービーに破られるまで、
1117試合連続出場のナショナル・リーグ記録を持っていました。
★プチトリビア
ウィリアムスはシカゴ・カブスで16年過ごし、
美しいスイングという定評がありました。
ハンターは「ゲーリック病」で倒れた人気者でした。
1982年1月13日
ハンク・アーロンとフランク・ロビンソンは、栄誉殿堂に
有資格初年度で選ばれます。
アーロンのたくさんの業績の中で、通算755本塁打、
2297打点、6856塁打の大リーグ記録を持っています。
ロビンソンは、両リーグでMVPを取った最初のプレーヤーで
ボルチモア・オリオールズを2度のワールドチャンピオンに
導き、1966年にはア・リーグの三冠王を取りました。
★プチトリビア
精密機械のようなアーロンにも失敗が。
1965年8月8日のカージナルス戦でライトに本塁打したが
バッターボックスから左足が出ていたとしてアウト。
幻の1本で通算は756本だったのに。。。。
1983年1月12日
全米野球記者協会は、栄誉殿堂にホワン・マリシャルと
ブルックス・ロビンソンを選びます。
ハイキック投法のマリシャルは、サンフランシスコ・ジャイアンツで
25勝以上を3度記録して、16年間で通算243勝をあげました。
ロビンソンは、三塁手として記録的な16回のゴールドグラブ賞に
輝き、1966年と1970年にボルチモア・オリオールズが世界一に
なる手助けをしました。
★プチトリビア
マリシャルは昔の沢村栄治のような足を高く上げる投法で
有名なドミニカの英雄的な投手で、ロビンソンは守備で
有名ですが、23年のキャリアで2848安打268本塁打してます。
1932年1月11日
将来、殿堂入りの一塁手ビル・テリーは、ジャイアンツから
給料の9000ドルのカットの要求を拒否します。
1931年に打率.349を打ったテリーに給料の支払いを
ジャイアンツが試み、ジャイアンツの監督にさせることで
わくわくさせ、再契約しました。
★プチトリビア
14年のキャリアで2193安打で素質は一流だったが
気難しい性格と「金儲けで野球をやっている」などと
発言し、マスコミとの関係はよくなかった。
1984年1月10日
栄誉殿堂は、全米野球記者協会がハーモン・キルブリュー
ルイス・アパリシオ、ドン・ドライスデールを選ぶ事によって
パワー、スピード、ハイヒートを得ます。
キルブリューは通算573本塁打し、アパリシオは9年連続
ア・リーグ盗塁王、ドライスデールは209勝で防御率2.95を
記録しました。
★プチトリビア
ドライスデールのハイヒートは、熱い心とでも約すのでしょうか。
通算で154もの死球を与えるほど熱い投球をみせました。
◆今日の気になった出来事
ロッテからポスティングシステムを使って米大リーグ移籍を目指す佐々木朗希投手について、
中南米球界に精通するマイク・ロドリゲス記者が12日(日本時間13日)に自身のXを更新し、
「私の情報筋によると、才能ある日本人投手のロウキ・ササキとドジャースが合意する可能性は
65%で、MLB史上最強のローテーションが誕生する可能性がある」と投稿した。
佐々木を巡っては複数球団による争奪戦が展開され、既にドジャース、パドレス、
ヤンキースなどが面談済み。
交渉期限の23日(同24日)まで残り10日となり、その行方に注目が集まっている。
一方で移籍候補に挙がるドジャースは、今オフすでにサイ・ヤング賞2度の左腕スネルを獲得。
昨年は打者に専念していた大谷が今年は二刀流を復活予定で、山本を含め、
2年連続のワールドシリーズ制覇へ着々と強力先発陣を形成しつつある。
★今日のオススメ!
【送料無料】 ★大谷翔平選手MVP記念福袋★10点以上★ミニボブルヘッドが必ず入る!★4万円相当★ Shohei Ohtani ロサンゼルス ドジャース MLB 野球 メジャー fuku_mvp2
オススメ度★★★★★(合計10点以上のアイテム!)
1952年1月9日
米国海軍は、ボストン・レッドソックスのスター
テッド・ウィリアムスを朝鮮戦争に招集することを
発表します。
テディーは、1952年に6試合にプレーし、1953年
ボストンのラインアップに戻ります。(37試合に出場)
キャプテンウィリアムスは、39の任務で飛行し、敵の
攻撃で引き起こされた不時着でも生き抜きました。
★プチトリビア
ウィリアムスは、パイロットだったという説と
狙撃兵で抜群の腕を誇ったという説があるんですが。。。
どちらが本当?両方とも本当??
◆今日の気になった出来事
アストロズからFAのジャスティン・バーランダー投手(41)がジャイアンツと
1年1500万ドル(約23億7000万円)で合意したと7日(日本時間8日)、
大リーグ公式サイトなどが報じた。
3度のサイ・ヤング賞、現役最多の通算262勝を誇るレジェンド。
昨季は右肩痛や首痛の影響で5勝6敗、防御率5・48にとどまり、2月に42歳となるが、
直球の平均球速は93・5マイル(約150キロ)とまだまだ健在だ。
最大の注目は同じナ・リーグ西地区で13試合が組まれているドジャース・大谷との2年ぶりの対決だ。
過去の対戦は全て大谷のエンゼルス時代で通算23打数5安打、打率・217、2本塁打、3打点。
18年5月の初対戦で4打数無安打で3三振と完敗した大谷が「野球をやってきて、打席で見た一番速い球。
ここまで品のある球というか、スピードも経験したことがない。いくら払ってでも、経験する価値のあること」
と評した特別な存在だ。
大谷が投手復帰する今季は初の投げ合いが実現する可能性もあり、名勝負への期待が高まる。
★今日のオススメ!
【送料無料】 ★ロサンゼルス ドジャース World Series優勝記念福袋★2万5000円相当★5点以上★大谷グッズ Shohei Ohtani ロサンゼルス ドジャース MLB 野球 メジャー fuku_world1
オススメ度★★★★★(総額2万5000円相当の豪華アイテム!)
すいません!2日分です!
1995年1月8日
前フィラデルフィア・フィリーズのマイク・シュミットは、
有資格初年度で栄誉殿堂に選ばれます。
パワー、スピードそして広い守備範囲を持った
驚くべき多才な三塁手は、18年間のキャリアで
548本塁打と3回のナ・リーグMVPを勝ち取ります。
★プチトリビア
本塁打王8回、打点王4回、ゴールドグラブ10回、
MVP3回のスーパースターです。
1985年1月7日
ルー・ブロックとホイト・ウィルヘルムが栄誉殿堂に
選ばれます。
ブロックは、リッキー・ヘンダーソンに破られるまで
通算938盗塁を記録し、ナックルボールのスペシャリスト
ウィルヘルムは、ジェシー・オロスコとデニス・エカーズリーに
破られるまで1070試合登板に記録保持者でした。
52回の先発だけで227セーブをしたウィルヘルムは、
クーパースタウン入りした最初の救援投手です。
★プチトリビア
ウィルヘルムは通算143勝で救援で124勝は、当時最多記録。
また1000試合登板も史上初めて成し遂げました。
◆今日の気になった出来事
米大リーグ公式サイトは6日(日本時間7日)、ロッテからポスティングシステムを利用して
メジャー移籍を目指す佐々木朗希投手に関して「佐々木争奪戦は7球団から一つに絞り込まれる?」
との見出しで23日(同24日)に期限を迎える交渉の経過を伝えた。
同サイトは、“最終候補”として複数の米メディアが面談を報じたドジャース、パドレス、
ヤンキース、メッツ、カブス、ジャイアンツ、レンジャーズの7球団を挙げ、
「新たな球団を加える可能性はある。しかし、プロセスを考えるとこれら7球団から
1球団を決定する可能性が高い」と記した。
また、米スポーツサイト「アスレチック」は同投手の移籍先として「ヤ軍かパ軍」を予想。
本命視されているド軍を除外した理由を「大谷と山本の影に隠れてしまい、CM契約の枠が減る」
などと説明した。
★今日のオススメ!
MLB チーム福袋 セレクション創業祭2025 5万円Ver 福袋 予約商品【2025年2月以降のお届け】
オススメ度★★★★★(5万円バージョン!)
1942年1月6日
クリーブランドのエース、ボブ・フェラーは、第二次
世界大戦の為に正式に軍隊入りした最初の大リーガー
となります。
「ラピッド・ロバート」は、4シーズン近くを戦争で過ごしますが
最終的には266勝を記録し、1962年には殿堂入りも
果たしました。
★プチトリビア
「ラピッド・ロバート」とは、「目にも止まらぬロバート」ということで
本名のロバートからとったもの。
球速測定器がない時代に投げた彼は、160kmを軽く越えていた
のではないかといわれています。
昨年12月15日に亡くなりました。
◆今日の気になった出来事
スポーツイラストレーテッド誌(電子版)が5日、ヤンキースが
ドジャースのギャビン・ラックス二塁手獲得に興味を示していると報じている。
ドジャースが最近、韓国KBO出身の金慧成(キム・ヘソン)内野手と3年総額1250万ドル
(約19億6500万円)で契約したことで、ラックスはトレード候補として名前が挙がるようになった。
ヤンキースもFAになったグレイバー・トーレス内野手がタイガースと1年契約を結んだことで、
二塁のポジションが空いている。
ジャズ・チザム三塁手が本来のポジションである二塁に戻る可能性が高いとされていたが、
ラックスを獲得できれば、その必要はない。
ヤンキースとドジャースは球界の盟主の座を争う宿敵であり、2024年のワールドシリーズで戦ったばかり。
このオフ、トレードパートナーになるシナリオは少し想像しにくい面もあるが、
近年ヤンキースのブライアン・キャッシュマンGMとドジャースのアンドリュー・フリードマン編成本部長の
間ではトレードが成立している。
2022年のトレードデッドラインではジョーイ・ギャロ外野手とクレイトン・ビーター投手が交換され、
1年前にはビクター・ゴンザレス投手とジョルビット・ビバスがトレイ・スウィーニーとトレードされた。
★今日のオススメ!
MLB チーム福袋 セレクション創業祭2025 5万円Ver 福袋 予約商品【2025年2月以降のお届け】
オススメ度★★★★★(5万円バージョン!)
すいません!2日分です!
1920年1月5日
たぶん大リーグ史上最も有名な移籍劇は、
ニューヨーク・ヤンキースが、10万ドルとローンでの30万ドルで
ベーブ・ルース外野手兼投手をボストン・レッドソックスに
トレードしたことでしょう。
ここから83年間にニューヨークは、26回の世界一になり、
ボストンはゼロで、ルースを売った事はファンの間では
「バンビーノの呪い」といわれました。
★プチトリビア
この話は、2004年のボストンの世界一であちこちで
聞きましたね。でも30万ドルをローンでとは。。。
多分、この先にはいないでしょうね。ローンで移籍は。。。
1977年1月4日
シカゴ・ホワイトソックスは、大リーグの歴史上初となる
女性のテレビ実況にメアリー・シェーンの就任を発表します。
シェーンは、1977年シーズンに20のテレビ放送で
カラフルアナウンサーのハリー・ケリーとジム・ピアソール
のようになるでしょう。
★プチトリビア
ハリー・ケリーは、有名なカブスの名アナウンサー、
ピアソールは、中堅の選手だったが、引退後に
書いた本がベストセラーになり映画化もされました。
◆今日の気になった出来事
今年もMLBの主役はドジャースの大谷翔平だ。
米老舗スポーツ誌「スポーツ・イラストレイテッド(電子版)」は4日(日本時間5日)
までに「2025年に注目すべき25のストーリー TOP25」と題し、今季の節目の記録、
トレンドなど25の出来事をピックアップした。
そのトップで紹介されたのが「大谷翔平のマウンド復帰」だ。
「忘れてはいませんよね? ヒジを痛める前、野球界最高の投手の一人でした。
2021年から2023年にかけて、彼は24(実際は34)勝16敗、防御率2・84、9イニングあたり
11・4奪三振を記録しました。この期間、ERA+で2位、防御率で3位、奪三振率で3位、
勝率で5位にランクインしました」。
22年は規定投球回(166回)に到達し、219奪三振をマークし、サイ・ヤング賞投票で4位に入っている。
ただ、同誌は復帰は4月下旬から5月で、先発は20回程度と予想。
その上で「ドジャースが10月に大谷、スネル、山本、グラスノーのローテーションで迎えたら
どうなるか想像してみてください」とワールドシリーズ(WS)連覇へ導く快投を期待した。
★今日のオススメ!
MLB 福袋 3万 ラッキーバッグ 福袋【2025年1月4日〜順次配送】
オススメ度★★★★★(3万円!)
すいません!3日分です!
1973年1月3日
ニューヨーク・ヤンキースは、造船業界の最も大きい
シェアを持つジョージ・スタインブレナーを筆頭とする
17人のグループにコロンビア・ブロードキャスティング
・システム(CBS)によって売却されます。
勝つために「ボス」は、自分自身で巨額な投資を自由契約
選手につぎ込み、瞬く間に有名になるでしょう。
★プチトリビア
ジョージは、造船会社の御曹司で、バスケットボールの
オーナーからヤンキースのオーナーへ。
就任後、20年間で20人の監督を交代させたという珍記録の
持ち主でもある。
2008年には、オーナーを退き、息子に委譲した。
2011年に亡くなりました。
1986年1月2日
伝説の殿堂入りオーナーのビル・ベックが71歳で
死去します。
大リーグ史上最もカラフルなオーナーの一人として
3フィート7インチの芸人エディー・ガデルと契約し
1951年に大リーグの試合に代打として出場させた
ことがよく覚えられています。
★プチトリビア
ベックの父は、カブスの球団社長でリグレー・フィールドの
ツタを植える提案をしたのが、Jrのビルでした。
1911年1月1日
将来、殿堂入りのハンク・グリーンバーグが
ニューヨーク市で誕生します。
強打の一塁手、グリーンバーグは、第二次世界大戦で
キャリアが短くなった13年間で2度のアメリカン・リーグ
MVPを獲得しました。
1956年には、殿堂入りを果たしました。
★プチトリビア
兵役で4年半を無駄にしたが、331本塁打
1276打点をマークしました。
◆今日の気になった出来事
MLB公式サイトのJ・モロシ記者が、イチロー氏(マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)の
野球殿堂満票選出を期待するコメントをした。
MLBネットワークの番組に出演した動画が2日(日本時間3日)にX(旧ツイッター)で公開された。
同氏は殿堂投票での10票の投票先を公開。
イチロー氏の欄にも投票した証しであるチェックマークが入っていた。
同氏は「どれくらいの期間、支配的だったかを重視する」とし、
「10年から12年間リーグを支配した選手であれば、それは簡単な選択だ。
それがCC(サバシア氏)やイチローのような選手で、彼らが全会一致で選ばれることを願っている」
と話した。
メディアやSNSなどで公開されている殿堂投票の結果を集計しているサイトでは、
全体の23・7%にあたる92票現在で、イチロー氏が依然として満票をキープしていると公開している。
サバシア氏は早々に満票の可能性が消滅している。
モロシ氏はまた、ブレーブスなどで活躍した元楽天のA・ジョーンズ氏にも1票を投じており
「ジョーンズはキャリア最初の10年間で非常に支配的なプレーヤーだった」と指摘していた。
★今日のオススメ!
MLB 福袋 30万 ラッキーバッグ 福袋【2025年1月4日〜順次配送】
お年玉福袋!
オススメ度★★★★★(破格の30万円!!)