◆Major League Season PlayBack 1983

CINCINNATI REDS(シンシナチ・レッズ)

ナショナル・リーグ 西地区 6位 74勝88敗 勝率.457


昨年、高年俸選手はいらないという方針で、
次々と選手を放出し、惨敗した結果は83年シーズンも引き継がれてしまった。

それでも、4月は11勝10敗で4位と好スタート。
しかし、これでレッズの今季は、終わってしまった。

看板のジョニー・ベンチは、今季で引退を表明して、
後半は、代打専門になってしまった。

チーム打率.239は、リーグ最下位で3割打者はゼロ。
最高打率と最高打点が、ダン・ドリーゼンの.277、57打点。
本塁打は新人のゲーリー・リダスの17本。

総得点は、623で下から2番目。
とにかく、打てなかった。

それならば、投は、というと、
防御率3.29は、リーグ11位。

マリオ・ソト
エースのマリオ・ソトは17勝13敗、防御率2.70、完投18(1位)、
273.2投球回で242奪三振(2位)と孤軍奮闘。
オールスターにも出場した。

ジョー・プライスも10勝8敗と2ケタ勝利は2人のみ。
毎年期待されるフランク・パストーリは9勝12敗、防御率4.88だった。


先発陣も苦しいが、抑えも苦しく、
かつてのリリーフエースのトム・ユームが3勝9セーブしかあげられず、
替わりのビル・シェラーが2勝10セーブしたが、いかんせん役不足。

打てず、守れずの状態のレッズに活路はあるのだろうか。
長い冬の時代に入ったようである。


★月間MVP

なし

★月間MVP投手

7月 ジョー・プライス

★週間MVP

4月 4−10日 ジョニー・ベンチ

★タイトル

なし

★オールスター

ジョニー・ベンチ
マリオ・ソト

★ゴールドグラブ

なし

★クラブハイ&ロウ

1イニング最多得点−9 at SanFrancisco 4月17日(第二試合)
最多残塁−18 at SanFrancisco 6月21日(18回)
両チーム合計最多残塁−25 Cincinati(16)at SanFrancisco(9) 4月16日
 

●1901年ー1983年
6495勝6419敗 .503


<記録 きろく キロク>

●今季限りで引退したジョニー・ベンチですが、
 9月17日の地元シンシナチでの引退試合で本塁打を放ったが、
 7月17日のフィラデルフィア、9月4日のセントルイスでの
 最終打席でも代打本塁打を放ち、自分で引退に花を添えた。
 大リーグ最終打席は、9月29日のジャイアンツ戦だったが、
 ここでも2打点タイムリーを放っている。
     ★決めるところは決めるね〜。さすが、千両役者!

●新人ゲーリー・リダスは、開幕戦で本塁打デビューしたが、
 5月28日のパイレーツ戦で8回に決勝点となるホームスチール。
 これまた新人のジェフ・ラッセルが、8月13日のパドレス戦で、
 自らタイムリー2塁打を放ち、初登板で自責点0の完投勝ちを収めた。
     ★イキのいい新人たちで冬の時代を終わらそう!!

●8月24日のカブス戦の9回二死からエディー・ミルナーが安打して
 ノーヒッターを免れたが、8回に初安打が一度、7回に初安打が二度と
 あわやというのが四度もあった。
     ★これじゃ、勝てないよね〜。


<PRIMARY STARTING LINEUPS>

捕 ダン・ビラーデロ
一 ダン・ドリーゼン
二 ロン・オースター
三 ニック・エサスキー
遊 ディブ・コンセプシオン
左 ゲーリー・リダス
中 エディー・ミルナー
右 ポール・ハウスホルダー

<PRIMARY PICTHING STAFFS>

<STARTER>
ブルース・ベレニー
チャーリー・プレオ
ジョー・プライス
フランク・パストーレ
マリオ・ソト

<CLOSER>
ビル・シェラー

<BULLPEN>
ベン・ヘイズ
テッド・パワー
トム・ユーム



Cincinnati Reds Goods!

←レプリカジャージ(レッズ/ロード)

1876年のナショナル・リーグ発足と同時に創設。
シンシナチ・レッドストッキングス解散後に誕生した。
オススメ度★★★★

←バッティングジャージ(袖パッチ付き)

1919年に世界一になったが、相手はシカゴ・ホワイトソックス。
ブラックソックス・スキャンダルといわれた八百長事件だった。
オススメ度★★★★★

レプリカジャージーTシャツ

1970年にスパーキー・アンダーソンが監督に就任。
「ビッグ・レッド・マシン」といわれた最強チームを作り上げた。
オススメ度★★★★

←オーセンティックデディケーション Tシャツ

最後の世界一は、1990年。
オークランド・アスレチックスをスイープした。
MVPには、ホセ・リーホが輝いた。
オススメ度★★★★

← ピンチヒッターキャップ

1995年に中地区優勝が最後で、
今季はワイルドカードが狙える位置に。
久々に赤い軍団が吠えるのか。
オススメ度★★★★

←INFIELD DIRT COINCincinnati Reds
  (Great American Ball Park)

2003年3月31日開場。
しかし、ピッツバーグ・パイレーツに10−1で大敗した。
初安打は、ケン・グリフィー・Jrが記録した。
オススメ度★★★★

←Basic Logo Sweat Shirt

REDSとは、REDSTOCKINGSを短縮形にしたもの。
REDSOXが大盛り上がりだが、こちらの元祖REDSは、いかに。
オススメ度★★★★