◆Old Players Choice


Ross Barnes(ロス・バーンズ)




1850.5.8生まれ1915.2.5没
ニューヨーク州マウントモーリス出身
Roscoe Charles Barnes
右投げ右打ち





バーンズは1868年から70年まで、アルバート・スポルディングと共に
ロックフォード・フォレストシティーズでプレーしていたが、
171年にナショナル・アソシエーションのリーグが創設されると、
ハリー・ライトの誘いでボストン・レッドストッキングスに入団する。

71年には31試合に出場し、打率.401を記録、得点66はリーグ最多をマーク。

72年には45試合で99安打、打率.430でリーグ首位打者となり、
また守備でもリーグ最多となる162補殺と30併殺を記録する。

翌73年には60試合で137安打、125得点を挙げ、打率.425で2年連続首位打者となった。

守備では72年から75年まで二塁手の補殺数リーグ最多を記録、
また併殺数も5年間で3度リーグ最多を記録するなど、攻撃、守備面で高い能力を発揮した。

76年にナショナル・リーグが設立された際シカゴ・ホワイトストッキングスに移籍。

この年打率.429でリーグ最初の首位打者となったほか、126得点、138安打、21二塁打、 14三塁打、20四球、出塁率.462、長打率.590の8部門でリーグ1位となった。

また、正式と認められる大リーグ初本塁打を、シンシナティ・レッズ戦で記録している。

しかしバーンズが驚異的な活躍ができたのはこの年までだった。
翌77年にバーンズは熱病に犯され、この年の出場は22試合にとどまる。
守備や走塁の機敏さは失われ、この年は.272の打率しか残せなかった。 78年にはインターナショナル・リーグでプレーしたりしていたが、復活出来なかった。

81年にボストンに戻り、同年31歳で選手を引退。

「1試合あたり1.4得点」という通算記録は、歴代最高記録として未だ誰にも破られていない。

引退後は90年に、プレイヤーズ・リーグで56試合審判を勤めた記録が残っている。



殿堂入りは、していない。

<通算成績>
499試合 2393打数859安打 146二塁打 44三塁打 6本塁打 
350打点 698得点 65三振 114四球 69盗塁 打率.359

<タイトル>
首位打者3回(1872,73、76年) 最多安打4回(1872,73,75、76年)
得点王4回(1871,73,75、6年) 最高出塁率1回(1876年) 




メジャーリーグッズ!


2009 オールスターゲーム オフィシャルプログラム

公式プログラムを現地から取り寄せ!
オススメ度★★★★(予約品!)


ボブさんの誰にも書けないベースボール事件簿

日米のベースボールを長年にわたって追い続けてきたR・ホワイティングが、
日本のメディアが伝えない球界の真実を浮き彫りにする傑作エッセイ。
オススメ度★★★★


メジャーリーグとても信じられない話 (単行本)
テレビ中継も増えてきたメジャーリーグ。
しかし華麗なプレーのウラでは、実はとんでもないファンや監督、
オーナーが目白押しの世界!!
メジャーリーグを愛する著者が、愛情込めて綴る、珠玉のエピソード。
オススメ度★★★★


Great Baseball Feats, Facts, and Firsts (2009 Edition)
2009年バージョンです。
創世記の大リーグから今に至るまでの
様々な記録が載っています。
ただし、全編英語です。
オススメ度★★★★


The ESPN Baseball Encyclopedia (Espn Baseball Encyclopedia)

1872ページもある大百科辞典です。(電話帳並み)
第5版となります。
1871年からの記録や大リーグに1回でも在籍したプレーヤーも網羅。
オススメ度★★★★★(凄いですよ)


↑MLB 伝説の名場面 〜グレイテスト・モメント〜

メジャー・リーグの歴史を彩ってきた数々の名場面を
厳選収録したメモリアル映像集。
黒人初のメジャー・リーガーであるジャッキー・ロビンソンの勇姿、
ハンク・アーロンの本塁打記録達成やイチローの新人王及び
MVP獲得などを満喫できる。
オススメ度★★★★★(絶対に見るべし!)


↑MLBオフィシャルDVDシリーズ::MLB不滅の大記録
  〜偉業を達成したスーパースターたち〜

MLBの中でも偉大な記録を樹立した選手のシーンばかりを集めたDVD。
ジョー・ディマジオ、テッド・ウィリアムズ、リッキー・ヘンダーソン、
カル・リプケンJrなど、ファンの記憶に残る記録シーンの数々を収録。
記録更新の最有力候補として、イチローも大きくフィーチャーされている。
>ナビゲーターはNYYのロジャー・クレメンス。
オススメ度★★★★(必見!)


↑ワールドシリーズ 〜栄光の100年史〜

メジャー・リーグのワールドシリーズを映像で振り返る回顧録。
1903年から2002年までの100年間に行なわれた決戦の数々を、
それぞれの時代を生きた人々の視点でとらえていく。
歴史的な名シーンの数々を満載。
オススメ度★★★★★(いいですよ!)